梅 干 す * 夏…梅干すや 赤実並ぶも 無防備に まろき実を 三日三晩の 土用干し 梅干すや 日向の色に 染まるまで 紫蘇入れて 丸玉君子 豹変す 塩加減 少し多めに 梅漬くる 俳子 |
![]() |
![]() |
前頁(梅酒)へ この頁のTOPへ 次頁(紫蘇)へ |
「梅干す」関連ページ…梅(春) 青梅(夏) 梅酒(夏) |
梅紅葉(秋) 梅落葉(冬) 探梅(冬) |
575 俳子ワールド |
俳子の俳句横丁 |
俳子のインターネット歳時記 INDEX版 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |