捩    花   *

         夏…捩花や 素にして巧み 凝らしたる
           捩花の 螺旋階段 目でのぼる

           捩花や 空にきざはし 架けるてふ
           捩花の ねぢれて天に ねぢこまず

           捩花は 空階段に 繋がらず
           捩花の ねぢれの先の ねぢれ空

           捩花や 三人寄れば 間のねぢれ
           行くべきか 首傾ぐるや 捩の花

           気迷ひの 曲り曲りて 捩の花
           捩花や 茎はますぐに ぶれもせず

           捩花の よりを戻さば ただの草
           捩花の ねぢれ戻らず 離婚すと

           捩花に 風はねぢれて 雨真すぐ
           捩花の 螺旋にとまる 雨しづく

           文字摺草や 裏の裏読む 臍曲がり
           ひねくれの 心は吾にも 文字摺草

           捩花や ねぢりてもどす 濡れタオル
           おぼつかな 年経るごとの 捩の花

           捩花の 花序に右巻き 左巻き
           捩花の 花序のねぢれを 五線譜に

           ねぢばなの おはなそのまま おままごと
           いたづらが すぎて細切れ ねぢれ花

           もじばなの ねぢれ小花の ささめごと
           ひとひねり 入れれば秀句 文字摺草

           俳句にも 文字摺草の ひとひねり
           捩花の 螺子でうがてや 空の青

           捩花や きなこねぢりの 京土産
           捩花や めぐりめぐりて 人の恩    俳子



        向かって右から二番目と三番目は左巻き、他は右巻き


      前頁(蓮の花)へ  この頁のTOPへ  次頁(今年竹)
 575 俳子ワールド
 俳子の俳句横丁
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ

 俳子のインターネット歳時記 夏


 俳子のインターネット歳時記 写俳版