蓮 の 浮 葉 * 夏…蓮池に 雨輪ひろぐる 朝まだき 新芽出て 間もなき蓮や 巻葉解く 雨の矢に 盾となりたる 蓮浮葉 雨打てば 雨はね返す 蓮浮葉 水紋を 鎮めて不動 蓮浮葉 空晴れて 蓮の浮葉の 雨が粒 煩悩や 蓮の浮葉の 下濁る 浮葉裂け 巻葉ほぐるる 池の淵 白蓮の 雨はこぼさじ 葉にも受け 蓮の葉に 揺れ惑ひてや 雨が粒 蓮の葉や 銀の雨つぶ 落ちもせで 俳子 |
![]() |
![]() |
前頁(鉄線花)へ この頁のTOPへ 次頁(浦島草)へ |
「蓮の浮葉」 関連ページ…蓮(夏) 蓮の実(秋) 敗荷(秋) 枯蓮(冬) |
575 俳子ワールド |
俳子の俳句横丁 |
俳子のインターネット歳時記 INDEX版 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |