茶 摘 * 春…色若き 茶葉先二寸 摘み頃に 一番茶 一芯二葉 手摘みけり 手摘むるは 垂直立ちの 茶葉二葉 初心者 マークめきたる 茶葉摘めり 掛けし布 とりてかぶせ茶 摘みにけり 爪たてず 三指が腹で 茶の葉摘む 茶柱に 息吹きかけて 一番茶 かんばしや 摘みて間もなき 一番茶 俳子 |
![]() |
![]() |
前頁(青き踏む)へ この頁のTOPへ 次頁(白樺の花)へ |
「茶摘」関連ページ…新茶(夏) 茶の花(冬) |
575 俳子ワールド |
俳子の俳句横丁 |
俳子のインターネット歳時記 INDEX版 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |