俳子のインターネット歳時記 INDEX版 春 |
||||||||||||
俳子のインターネット歳時記 INDEX版… 春 夏 秋 冬 | ||||||||||||
俳子のインターネット歳時記 INDEX版 春 * | ||||||||||||
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | |||
い | き | し | ち | に | ひ | み | り | |||||
う | く | す | つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | ||||
え | け | せ | て | ね | へ | め | れ | |||||
お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ |
俳子のインターネット歳時記INDEX版 春 - き | |||
菊の苗 | 俳子のインターネット歳時記(写俳版) 菊の苗 へ | 菊の芽 | |
如 月 | きさらぎの 礼門閉づる 古館 | 梅見月 初花月 | |
如月の 十日の月に 都落つ 『勧進帳』より | |||
きさらぎの 水にとけゆく 後ろ影 | |||
きさらぎの 薄墨にじむ 和紙が上 | |||
きさらぎの 夜更けて闇の あをあをと | |||
北窓開く | 北窓に 三友ありて 開きけり (白居易「北窓三友」詩より) | ||
北窓を 開けば背山 柔らかし | |||
木五倍子の花 | 俳子のインターネット歳時記(写俳版) 木五倍子の花 へ | ||
球 春 | 球春や 球一閃の 本塁打 | ||
曲 水 | 曲水や 昔はここで 歌うたげ | ||
曲水や 智者楽水の 和歌を詠む | |||
曲水や むくつけき世を おもしろく | |||
前頁(春-か)へ この頁のTOPへ 次頁(春-く)へ |
575 俳子ワールド |
俳子の俳句横丁 |
俳子のインターネット歳時記 写俳版 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |