ナンバンギセル
 
      
    萩の屑
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホーム
      2022年 秋 ( 3 )   *  
  81  わが影に 驚き逃ぐる 法師蝉
  82  朝かなかな 昼あぶら蝉 夕ひぐらし
  83  ひぐらしや 朝より夕の 声かなし
  84  かなかなかな 淋しき闇が おとひ来る
  85  死に近き 身なれば聞かむ 蜩の声
  86  もうしまひや 早うせんかと 秋扇
  87  秋日濃し 干蛸浜に 磔に
  88  炊きたての 米の香のする 稲の花
  89  地頭には 内緒ないしょの 稲の花
  90  稲の花 八十八も 半ばにて
  91  頭を垂るる 秋ひまはりに 日の名残
  92  秋ひまはり 枯れても高き 位を保つ
  93  向日葵の秋や 日を追ふことに倦む
  94  白粉花 不揃ひなるが おもしろく
  95  おしろい花 朱唇皓歯の ひとの手に
  96  鳳仙花 朱唇ゆがめて をみな泣く
  97  妻泣きて 紅ひだ深き 鳳仙花
  98  紅涙か 赤き血反吐か 鳳仙花
  99  雁首も 羅宇も短き きせる草
 100  煙草より旨し 南蛮煙管の香
 101  山気吸ふ 浅むらさきの きせる草
 102  紅さして 草間隠るる 思草
 103  いつまでも 色は続かず 思草
 104  思草 さきに惚れしが 負けぞえな
 105  括られて 色濃くなりぬ 庭の萩
 106  逢ふたびに 君は綺麗に 乱れ萩
 107  こぼれ散る 萩を惜しみて 阿弥陀堂 須磨・明光寺
 108  敗者には 敗者の誇り 倒れ萩
 109  本花より 濃き紫や 萩の屑
 110  盗人萩 売るほど咲きて 細き道
 111  女郎花 戒名のなき 墓そばに
 112  暴風の あとも変はらず 女郎花
 113  女郎花 をみなの指は 柔らかし
 114  白ききやう 奈良三彩の 花入れに
 115  大き家も 人住まざれば 葛の花
 116  葛の葉や 子別れ唄に ひるがへる
      瞽女唄「葛の葉 子別れ」より
 117  日に透きて まそほの芒 みどりの葉
 118  けふ色の 芙蓉もあすは あすの色
 119  底紅や 心底惚れし ひとなれば
 120  底紅や 秘むれば拝し 見たくなり

      2022年 秋(2)へ  TOPへ   2022年 秋(4)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2022年…俳子俳句セレクション 2022
   新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9
   春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18
   夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22
    / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33
   秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15
   冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1