2021年 冬 ( 1 ) * | |
1 | 今朝の冬 いつものやうに 鳥鳴きて |
2 | 酒は悪し 吐き気もよほす 今朝の冬 |
3 | 犀の角 冬立つときも 才長けて |
4 | 虚空より からくれなゐに 散る紅葉 |
5 | 抜け落つる ものみな軽し 木の葉髪 |
6 | 艶なすは 昔のことよ 木の葉髪 |
7 | 木の葉髪 幼なじみに 会う日にも |
8 | ひとりより ふたりが淋し 木の葉髪 |
9 | 奥山は 風棲むところ 木の葉散る |
10 | 落つる葉に 心のあらば 哀のこゑ |
11 | 一木の ひと葉の散るや 全山へ |
12 | 踏みしむる 足に弾力 初落葉 |
13 | 落葉して 梅は上枝を はねあぐる |
14 | 散紅葉ためて 水なき手水鉢 |
15 | 凩の 見えざる鞭が 葉にしなふ |
16 | 凩が 残してゆきし 昼の月 |
17 | 凩や 枝間に星を 吹き残す |
18 | 木枯や 枝に残るは 星のみに |
19 | 溪谷や 雲踏むごとき 落葉道 |
20 | 座ること できぬ古椅子 落葉積む |
21 | 朽ちかけの 落葉に埋もる 歴史道 徳川道 |
22 | 存らうて 今日晩年の 落葉積み |
23 | ちちんぷい 賽銭箱の 濡れ落葉 |
24 | 傷のなき 落葉ではらふ おやつ代 |
25 | 赤や黄の 光集めて 落葉掻く |
26 | 落葉掻く 仕舞のつかぬ 庭箒 |
27 | 眠さうな 煙すぢなす 落葉焚 |
28 | 落葉焚く 命の果ての 煙立つ |
29 | 野の隅に 押しひしがれて 枯竜胆 |
30 | 竜胆の 枯れて野末の うらぶるる |
31 | 葉も落ちて 唐くれなゐに 藍枯るる |
32 | 南へと 傾ぐ風ぐせ 枯尾花 |
33 | 蕭蕭の 風に古りゆく 枯尾花 |
34 | 七曜の 区別なき身や 枯尾花 |
35 | 終に行く 道は細きか 枯尾花 |
36 | 枯尾花 あの世の風に 靡くかに |
37 | 泡立草 真すぐに枯れて 倒れざる |
38 | 嗄れの庭に 冬菊なほ赤し |
39 | 枯菊や 色を残すも 混じりゐて |
40 | 冬あざみ 恋にうときを 恥ぢらひて |
2021年 秋(22)へ TOPへ 2021年 冬(2)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |