2021年 秋 ( 11 ) * | |
401 | ダボ櫨の 当たり消えたる 潮変はり |
402 | 鯊釣るや 波止の夕日の 落つるまで |
403 | 大魚釣る いでたちにして 鯊一尾 |
404 | 弓手には撒き餌 馬手には鯵釣り竿 |
405 | 入れ喰ひや 鯵の早朝 サビキ釣り |
406 | 生臭し 鱗はげたる 魚籠小鯵 |
407 | 鰡遡る 海より汽水 淡水へ |
408 | 深海の秋 りゅうぐうのつかい来る |
409 | スイミーよ 鰯は群れて なほ弱し レオ・レオニ作『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』より |
410 | 命とて トロ箱単位 鰯競る |
411 | 塩漬けの へしこ鰯を 糠漬けに |
412 | 糠漬けの 鰯へしこや 酒二合 |
413 | 口開けて 阿鼻叫喚の 干鰯 |
414 | へこむ目で 睨むもありて 干鰯 |
415 | 干いわし 藁一本に 吊るされて |
416 | これでよし 夕餉に並ぶ 干鰯 |
417 | 魚屋の猫や 秋刀魚の香をかがず |
418 | 下町の 一膳飯屋 さんま焼く |
419 | さんま焼く 生なすものは みな叫ぶ |
420 | 火だるまの 秋刀魚うまきか 塩つぱきか |
421 | 多面相 てふに疲れて 孤苦の秋 |
422 | 職辞すや 時の移ろひ 重き秋 |
423 | いま少し 愛をくだされ 赤き羽根 |
424 | にはとりの 胸より我へ 愛の羽根 |
425 | 白き羽 むしり取られて 鶏の秋 |
426 | 運動会 こころに体 追ひつかず |
427 | 村総出 少雨決行 運動会 |
428 | 貰ひたる 御捻り投ぐる 村歌舞伎 神戸すずらん歌舞伎 |
429 | 十三夜 栄華きはめし ひとの香に |
430 | 十三夜 遅れしあとの 残り福 |
431 | わが影と ふたりして行く 十三夜 |
432 | 君添へば 四つの影行く 十三夜 |
433 | 横顔に 母の面影 十三夜 |
434 | 姥月や 逢瀬がための 夜を残す |
435 | 十三夜 ひと月前の 夜には似ず |
436 | 十三夜 人に遅れて ホ句の道 |
437 | ホ句の秋 よき言の葉は よく響き |
438 | 見えぬもの 見ゆるやうにや ホ句の秋 |
439 | 知る人の あらば尋ねん ホ句の秋 |
440 | 文弱の 徒にはならじと ホ句の秋 |
2021年 秋(10)へ TOPへ 2021年 秋(12)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |