ドッグ入りした潜水艦 |
![]() |
2021年 春 ( 4 ) * | |
121 | 仏心や 指紋の渦に 春きざす |
122 | 春めきて 大地胎動 空驚天 |
123 | 春めきて 技芸修達 伎芸天 |
124 | 春めきて 波打ち際の うつせ貝 |
125 | 春めきて 語尾やはらかき 京をんな |
126 | 春めくや 絹のひかりを 君まとふ |
127 | 襟元の かさねの色目 春めける |
128 | 春めきて 体の芯の ほぐれけり |
129 | 春開く 夢のログイン パスワード |
130 | 曲線で できてゐる胸 春ウェヌス ウェヌス(古典ラテン語: Venus) 英語読みでは「ヴィーナス」 |
131 | 野に寝るや 人の形の 水温む |
132 | 身中の 管といふ管 水温む |
133 | ひらがなが 崩れて川に 三月来 |
134 | 春の川 アラビア文字の 現れつ消え |
135 | 写楽画の 奴の鼻毛 のびて春 |
136 | 多国籍 団地に遅き 春ぞ来ぬ |
137 | 興覚めの 低体温の 春ぞ来ぬ |
138 | 木々を見て 匂ひをかぎて 森の春 |
139 | 垂水路や 春の来たるは 海手より |
140 | 飾りたや 当代一の 古今雛 |
141 | 頤の 小さきお江戸の 古今雛 |
142 | 流行は 流れゆくもの 古雛 |
143 | 古雛 はやり廃りの 早くして |
144 | おやつ出て 他人行儀の 雛の客 |
145 | にぎやかや 向かひ座敷の 雛の客 |
146 | 雛の客 膝を崩すも やわらかに |
147 | 仰向けに 納めて雛の お蔵入り |
148 | いかなご船 喫水深く 帰港せり |
149 | いかなごの 煮られて茶色 くぎ型に |
150 | 啓蟄の 海の穴より 潜水艦 |
151 | 啓蟄や 泥より出づる 人面魚 |
152 | 啓蟄に 二重螺旋の DNA |
153 | 啓蟄や 油圧ショベルが 穴を掘る |
154 | 蛇穴を出づれば コロナ籠りの世 |
155 | 啓蟄や 穴に籠るは 善ならず |
156 | 啓蟄や キャッシュカードに 零が出て |
157 | 啓蟄や ふところの金 出でやすし |
158 | 啓蟄の大地や 出づる虫もなく |
159 | 啓蟄や 涙でるなら 空を見ろ |
160 | 天の戸を 開きて出でよ 大地虫 |
2021年 春(3)へ TOPへ 2021年 春(5)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |