2021年 新年・冬 ( 11 ) * | |
401 | 初焚火 煙ばかりを 燻らせて |
402 | 縄電車 焚火の駅に 列をとく |
403 | 君が瞳の 火の色動く 夕焚火 |
404 | 夜焚火や 縄文人の 貌をして |
405 | 赤と黄と 黒と焚火の 万紅と |
406 | 焚火よりや 夜空を焦がす 黒気流 |
407 | 夜焚火や 見えぬ煙が 鼻をつく |
408 | 夜焚火や 言の葉焦ぐる 臭ひして |
409 | 燃えさしの 生木泡ふく 浜焚火 |
410 | 浜風や 焚火痩せたり 太りたり |
411 | 磯びとの 笑へば焚火 燃えあがる |
412 | 焚火燃ゆ 炎離るる 金砂子 |
413 | 焚火榾 くづれて火の粉 舞ひあがる |
414 | 火の貌の なまめく夜の 焚火かな |
415 | 幽闇に 焚火ほのほの 劫火めく |
416 | さびし夜や 焚火の舌が 闇焦がす |
417 | 火の消ゆる 際はさびしも 榾をつぐ |
418 | 夜焚火や 心に燃ゆる 炎は失せて |
419 | 炉火赤し くすぶり続く 小諍ひ |
420 | 榾を足す 消えいりさうな 命にも |
421 | 火事の夜や ひとり両ひざ 抱きて寝る |
422 | 火が紙を 腐食する冬 手紙焼く |
423 | 丸火鉢 祖母の背中も 丸かりし |
424 | ひとり居の さびしき股に 火鉢抱く |
425 | 火鉢抱く 虜となりて 逃げられず |
426 | 古火鉢 この世のことは 灰が下 |
427 | 黙然と 座すほかはなき 火鉢かな |
428 | 熱き息 かけて埋火 燃えたたす |
429 | 火消壺 厨の隅の 小暗がり |
430 | 先の世に 急ぐがごとく 風花す |
431 | 三寒の 潰えて四温 曲がり来る |
432 | 一句二句 できて三寒 四温かな |
433 | 冬晴や 影踏み鬼の 影法師 |
434 | 竹馬の 高さほどにや 才たけて |
435 | 縄跳の 吾子が自慢の 二重跳び |
436 | 軽やかに ダブルバウンス 縄飛べり |
437 | 縄跳の 円弧の中や 息はずむ |
438 | 輪をもつて 尊しとなし 縄跳べり |
439 | 縄跳の 天使軽々 宙に浮く |
440 | 縄跳べり 縄が光と 消ゆるまで |
2021年 新年・冬(10)へ TOPへ 2021年 新年・冬(12)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |