2020年 秋 ( 9 ) * | |
321 | 秋霖や 垣をもたざる 広き庭 |
322 | 秋霖に 発ち蒼天の 峰に立つ |
323 | fall in love 秋落日の 焔がごと |
324 | Yes we can なせばみのりの 秋となる |
325 | To be, or not to be されど時は すでに秋 |
326 | 福原は 敗者が都 露結ぶ 雪御所町 |
327 | 荒草の 萋々として 露千畳 |
328 | 幅細の 草にして露 こぼさざる |
329 | 白露を 見てゐる我と 四方の景 |
330 | 白露に 映れる景の 中の我 |
331 | 朝日子の 出でて白露 七色に |
332 | 露葎 光あたれば 七色に |
333 | 露の世に 白露のごとき ダイヤ愛づ |
334 | 君恋へば 泪は草の 白き露 |
335 | 短調の 曲は哀しも 白露も |
336 | Get thee to a nunnery 白露のごと 消え失せて |
337 | 黍嵐 過ぎたるあとの 些事雑事 |
338 | 隔世や 神童老いて 芋洗ふ |
339 | 老らくや 想ひも暗き 秋の宵 |
340 | 新蕎麦を 網代編み底 竹かごに |
341 | 渾身の屁や 遁走のへひり虫 |
342 | 穴に入る 蛙や怖ぢも 逃げもせず |
343 | Hole in one 入るは一穴 穴惑 |
344 | 塩屋へと 落ちゆく鮎と なりにける |
345 | 鮭競らる 怪魚めきたる 面さらし |
346 | 小鳥来る 人の気配に 逃げもせで |
347 | 山寺に おとなひ来たる 小鳥かな |
348 | 庭に来る 小鳥小心 逃げ迅し |
349 | 色鳥や 瑠璃群青の 鮮やかに |
350 | 青空に 音符 残して 鵯飛べり |
351 | 飛び沈み 飛び浮きもして 鵯鳴けり |
352 | 鵯鳴きて 鵯越に 声を研ぐ |
353 | ふるさとの 音のひとつに 鵯の声 |
354 | 雁のこゑ 落ちて沼面の 薄明かり |
355 | 啄木鳥や 穴のあかざる 禿頭 |
356 | 啄木鳥や 眠れる森の 扉を叩く |
357 | 人遠き世や 懸巣の声も うつろにて |
358 | 静か里の 獲物わづかか 鵙猛る |
359 | 空を跳ぶ 蛙ゐるかに 鵙の贄 |
360 | 鵙の枝に わがはらわたも 干乾ぶる |
2020年 秋(8)へ TOPへ 2020年 秋(10)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |