案山子
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ
       2020年 秋 ( 7 )   *  
 241  惜別や ぐるりと空を 秋燕
 242  高舞ふは ふるさとの空 秋燕
 243  飛び交す ここがふるさと 秋燕
 244  遠空へ 光となりて 秋燕
 245  南溟の 果ての大地へ 秋燕
 246  秋燕 去りて音なき 夕山河
 247  日に遊び 月にぞ想ふ ホ句の秋
 248  風生の 三多の説や ホ句の秋
    風生は富安風生。
    三多とは、「多読、多作、多捨」の三つ。
 249  ひたすらに 稽古照今 ホ句の秋
 250  ホ句の秋 誰もやらざる ことありや
 251  ホ句の秋 鬼にもなれる 思ひあり
 252  ホ句の秋 重き言葉を 軽ろく置き
 253  言の葉の いのち繋ぎて ホ句の秋
 254  志 継ぎてさやかや ホ句の道
 255  ホ句の秋 馬上枕上 厠の上
 256  爽やかや 五七五の 一行詩
 257  咲くを生け 咲かぬも活けて 秋座敷
 258  庭踏むや 飛び石沿ひに 添水まで
 259  秋水の 底ひにひとつ 白き石
 260  水の秋 落ちつ曲がりつ 流れきて
 261  稲妻や ぬばたまの闇 ひび割るる
 262  稲妻や 前触れもなく 闇を裂き
 263  稲光る その一瞬を 震へ見る
 264  寒村の つぎはぎ棚田 早稲熟るる
 265  金色の 波美しき 稲田かな
 266  棚田ごと 色を違へて 稲の波
 267  色なせる これぞふるさと 秋日燦
 268  稲の秋 終着駅は 始発駅
 269  須磨の奥 なれば白川 稲の秋
 270  村一の イケメン案山子 雀来る
 271  藍那野の 一点の青 花りんどう
 272  底紅や 秘むれば木偶も 尊けれ
 273  ふるさとの さみしき便り 吾亦紅
 274  吾亦紅 切なき嘘に ほだされて
 275  吾亦紅 悲しき恋に 震ふかに
 276  別れては 悲し恋しの 吾亦紅
 277  離れゐて 同枝同根 吾亦紅
 278  今生の 定めと知りて 吾亦紅
 279  今生の 薄きえにしを 吾亦紅
 280  恋塚に 咲きわかれてや 吾亦紅 処女塚古墳

   
      2020年 秋(6)へ  TOPへ   2020年 秋(8)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
     春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14
     夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
      / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21
     秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13
     冬1 / 2 / 3 / 4 / 5
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1