+
2020年 秋 ( 4 ) * | |
121 | 真つ青な空 真つ新な 秋来たる |
122 | あち向きてホイ 猿がまなこの 先は秋 嵐山モンキーパークいわたやま |
123 | あち向きてホイ こち向きて古都の秋 |
124 | 乳飲み子も 餌喰ふころや 猿の秋 |
125 | 猿酒を 喰らへば我も 赤尻に |
126 | 日の温み 詰めこみ桃の 実熟るる |
127 | 馬鈴薯に貌あり 茹でて笑はしむ |
128 | 石を噛むかに とんぼうの顎動く |
129 | とんぼうの 赤目青ん目 ぎよろりの目 |
130 | 捨て畑の 吹かれて殖ゆる 蜻蛉かな |
131 | 刹竿の蜻蛉 仏を敬はず |
132 | 友逝きて 水蜉蝣の 影揺るる |
133 | 蝗鳴く 棚田たむろに 寄りあひて |
134 | 稲といふ 稲やいなごの 歯形跡 |
135 | 天領の空へ 殿様ばつた飛ぶ |
136 | 螇蚸鳴く 草また草の 草の国 |
137 | 野花もて 亡きひと訪はむ 秋彼岸 |
138 | 亡き人の 声は地よりか 秋彼岸 |
139 | 秋彼岸 逝きたる人は 老知らず |
140 | 秋彼岸 墓陰に立つ ひと無口 |
141 | 秋彼岸 祈れば近き 死者生者 |
142 | 百人に 百のふるさと 秋彼岸 |
143 | 秋彼岸 うからはらから 散りぢりに |
144 | 彼岸花 山まで続く 畦に沿ひ |
145 | 彼岸花 里に段なす 畦の列 |
146 | 結界に 地蔵二体や 曼殊沙華 |
147 | 曼珠沙華 燃え尽くるごと 頽れて |
148 | 曼珠沙華 失せたる畔の 高からず |
149 | 蒼天に とけ出づるかに カンナの緋 |
150 | 竜淵に 潜みて増ゆる 水の害 |
151 | 竜潜む 淵や畏れて 近づかず |
152 | 青竜も 淵に潜まば 腐魚となる |
153 | 草の戸や 昼のさなかも 虫の声 |
154 | 草庵の 遠きかたにも 虫のこゑ |
155 | 夜をこめて 鳴きつぐ虫や 草の庵 |
156 | 虫の音を わが心音に 重ぬる夜 |
157 | とよ 鈴虫の 鳴き響むるを 聞かでかや |
158 | 大洞に 入りてよき音ぞ 鉦叩 |
159 | 忖度を 心得をるか 鉦叩 |
160 | 賽の目は 出たとこ勝負 ちんちろりん |
2020年 秋(3)へ TOPへ 2020年 秋(5)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |