柏  餅
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ
      2020年 夏 ( 1 )   *  
  1  薄暗き 底よりのぞく 今朝の夏
  2  一間の 間合ひも疎き 今朝の夏
  3  歯車の 静かに狂ふ 今朝の夏
  4  今朝の夏 コロナ謹慎 とけぬまま
  5  あはれ子に 古着を着せて 更衣
  6  白といふ 色もいろいろ 更衣
  7  靴の 紐縦に結びて 五月の日
  8  いたづらは かはゆきものぞ 武具飾る
  9  がんばろう コロナにまけぬ 五月雛
 10  尾鰭まで 風が見せたる 鯉幟
 11  こどもの日 孫の歩幅に 歩をあはせ
 12  子供の日 ドロップ缶の 音高し
 13  子供の日 ドロップ缶に 飴ひとつ
 14  柏餅 食して拝す 葉守り神
 15  池の面は 平らか静か 風薫る
 16  外に出れば 胸の奥まで 風薫る
 17  薫風に 自由平等 博愛旗
 18  薫風に 麒麟の首の ひとゆらぎ
 19  ひきこもり 勧める世にも 風薫る
 20  新たなる 若葉一葉 ほぐれそむ
 21  息吸へば 胸の奥まで 若葉晴
 22  水音に 和すかに揺れて 谿若葉
 23  若葉萌ゆ 山騒々と 寂々と
 24  山若葉 いつもどこかに 風の音
 25  濃く淡く みどり重ねて 若楓
 26  新緑の 空気はうまし 飯うまし
 27  新緑や まぶしき君に 声かけむ
 28  新樹かげ 本堂かたく 扉を閉ざし
 29  見る景の 変はれば乱世 花は葉に
 30  花は葉に 相思が仲も ふりふられ
 31  葉桜や 人に知れざる 恋をして
 32  観音の 御手に慈愛の 余花一花
 33  暮がての 名残りおしきは 余花の雨
 34  猫バスの 灯りが過ぐる 緑の夜
 35  結葉の 風に解けたり 結びたり
 36  筍の 土に埋もるを 見逃さず
 37  筍の ひと日見ぬ間の 背くらべ
 38  夏来たる 浜にはなやぐ 波の音
 39  人は人 花は花たれ 五月来る
 40  六甲に 六甲の空 五月来る

     
     2020年 春(14)へ  TOPへ   2020年 夏(2)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
     春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14
     夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
      / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21
     秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13
     冬1 / 2 / 3 / 4 / 5
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1