2020年 夏 ( 3 ) * | |
81 | 食めば糞 軒下汚す 燕の子 |
82 | 密なるを 疎みもせずや 黐の花 |
83 | 夏マスク 電車乗る人 みな無口 |
84 | 行く人みな マスク・ロボット 街薄暑 |
85 | 人の間を はかりて淋し 夏マスク |
86 | 人垣を さけて街ゆく 夏となる |
87 | 道草の 子へのご褒美 草苺 |
88 | 草藪の 暗がり病みて 蛇苺 |
89 | 知る人ぞ 知る抜け道の 蛇苺 |
90 | 禁断の 実めく紅色 蛇苺 |
91 | 熟るるほど 毒もつ色に 蛇苺 |
92 | 入山を こばむ標か 蛇苺 |
93 | 色白の 少女手に持つ 蛇苺 |
94 | 常磐木の 散りいそぎてや 錐揉みに |
95 | 枯れもせず 乾びもせずに 樟落葉 |
96 | 風来ても 飛ばず動かず 樟落葉 |
97 | 踏み靴に 粘りつくかに 夏落葉 |
98 | 滑落や 常盤落葉の 積むる坂 |
99 | 小判草 恋路の沙汰も 金次第 |
100 | Money talks 風にものいふ 小判草 |
101 | 小判草 財多くして 生き惑ふ |
102 | 小判草 おのが小穂に 卑賎なく |
103 | 川闇に 現れては消ゆる 蛍の火 |
104 | 蛍火の ひとゆらぎして 草の上へ |
105 | 蛍火や 君とゐる闇 美しく |
106 | 胸奥に 残れ火埋めて 蛍の夜 |
107 | 自恃といふ 棘あるものに 花茨 |
108 | 白川や 青田に静か 風の波 |
109 | 青田波 摂津播磨の 境越えて 北区淡河町 |
110 | 天領や 青田の風の おおらかに 藍那 |
111 | 口笛の 少年ふたり 青田道 |
112 | 廃線の 跡地そのまま青野原 |
113 | 垣結はず 夏野に開く 草の庵 |
114 | 老師にも 勧めて座せり 青き芝 |
115 | 青芝に 座して俳句の 先語る |
116 | あおによし 奈良には楢の 青葉かな |
117 | 陸蒸気 乗りてふるさと 青山河 |
118 | 日天子 出でて整ふ 青山河 |
119 | 青岬 椰子の実ひとつ 流れきて |
120 | 青岬 なぎさ枕の ひとり旅 |
2020年 夏(2)へ TOPへ 2020年 夏(4)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |