雪解道 |
![]() |
2020年 春 ( 1 ) * | |
1 | 珠を追ふ 雄の飛龍を 肩越しに |
2 | 南門を 入らば華埠の 浅き春 神戸南京町・海榮門 |
3 | 変臉や 春節の娘の 移り気も |
4 | 息穴の 開くがごとく 木の根明く |
5 | 頭髪の 拡大写真 木の根明く |
6 | 木の根明く 寄らば大樹が 影の元 |
7 | 浅春の 睫毛を濡らす ほどの雪 |
8 | 積む雪の 踏みしだかれて 解けにけり |
9 | 村の子や 雪解の道に 嬉々として |
10 | 幼子の 足に雪解 ぬかり道 |
11 | 老が足 なえて雪解 ぬかり道 |
12 | 雪とけて ぬかるむ道や 靴の跡 |
13 | 雪解星 泪にうるむ ごと光り |
14 | 雪解の 音はにぎやか 川迅し |
15 | うす雪の とけて大地の ほの湿り |
16 | 裏庭の 軒より落つる 残る雪 |
17 | 牡丹雪 小鼻の先の ぬるるほど |
18 | 湯けむりに ふれては消ゆる 春の雪 |
19 | 人去りて 雨ヶ峠の 別れ雪 |
20 | 真中より 水にとけゆく 薄氷 |
21 | 漆黒の 闇に音あり 冴返る |
22 | 冴返る 街に電車の 軋む音 |
23 | 五指までも 仁王硬直 冴返る |
24 | 風痛し 六甲の春 整はず |
25 | 春寒し 畑の嬰児籠 赤子泣く |
26 | 少年の われが麦踏む 故郷踏む |
27 | 麦踏めり ためらひがちの 一歩より |
28 | 天と地の あはひに野火の まくれなゐ |
29 | 草灰や 野焼があとの 土手広し |
30 | 春なのに わが家のぼんは 眠り猫 |
31 | 春炬燵 入るも出づるも 猫自在 |
32 | 春炬燵 入りてひねもす 猫曜日 |
33 | なきにしも あらずの話 春暖炉 |
34 | 暖かや 絵皿にのせる 旬野菜 |
35 | 春コート 背に負ふものの 影軽ろく |
36 | 肩触れし ときめき残る 春コート |
37 | 数式や 年号の列 大試験 |
38 | 奮闘の 二月の汗を 拭はばや |
39 | はだへ 二ン月の 白き肌の 妊婦かな |
40 | 多喜二忌や 殺せし者は 裁かれず |
2020年 新年・冬(7)へ TOPへ 2020年 春(2)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |