洋  凧
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ
       2020年 春 ( 2 )   *  
 41  古草や 風うつろなる 一ノ谷
 42  池静か 帰雁の群れの 失せしあと
 43  水温む 川に小流れ 大流れ
 44  ぬるめども 手には冷たき 川の水
 45  力なき 者らが力 下萌ゆる
   ヴァーツラフ・ハヴェル著「力なき者たちの力」より。
   ハヴェル(1936年 - 2011年)はチェコの劇作家で、
   ビロード革命を指導して、チェコスロバキア大統領になった。
 46  一水の 音より春の 始まりぬ
 47  春水の 流るる音の かすかなる
 48  春水の 落つる音にも まろみ出づ
 49  追ふ水が 水越えゆかば 春の水
 50  流れきて 魚も動かす 春の水
 51  春めきて 竹林奥の 闇なごむ
 52  春めくや 大地胎動 するがごと
 53  春めきて なほ行く末は 模糊の闇
 54  早春や 千筋の髪の なびきそむ
 55  早春は 拙速をもて よしとなす
 56  風光る アルトホルンの 音光る
 57  即興の句や 風光るごと発す
 58  風光る ピコ秒の差 縮まらず
 59  名草の芽 宿根草の 庭なれば
 60  耕すや 前を向かずに 下を向き
 61  芽の出でて 大川端の 柳かな
 62  浦曲にも 蕪村の碑にも 春の風 須磨浦公園
 63  表より 裏六甲へ 春の風
 64  春風に 諸手ひろげて 一輪車
 65  春風を まとひて迷ふ 恋衣
 66  風船へ 頬ふくらみの 息つなぐ
 67  天よりの 風を集めて 風車
 68  風車 地球をまはす 音かすか
 69  風うけて 動中静の 風車
 70  重さうに 廻るをやめし 風車
 71  向ひ風 あれば追ひ風 凧揚がる
 72  洋凧の 揚がる高さに 風うなる
 73  六甲の 風を自在に 喧嘩凧
 74  子の凧や 空に揚ぐるも かがやかに
 75  うたかたの 泡と消えたる シャボン玉
 76  井戸端に 女三人 寄らば春
 77  風緩び 心も弛ぶ 春ぞ来ぬ
 78  春は来ぬとぞ云はむ 海近き辺に
 79  水温む 体の中の 水もまた
 80  ぬるみてや 水のよろこぶ 運河淵

       2020年 春(1)へ  TOPへ  2020年 春(3)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
     春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14
     夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
      / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21
     秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13
     冬1 / 2 / 3 / 4 / 5
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1