六條八幡宮・引目神事
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ
    2020年 新年・冬 ( 3 )   *  
 41  下手でいい 一気豪気に 筆始
 42  大の字に 立ちて一の矢 射初の矢
 43  勝独楽を 放つ一瞬 紐しなふ
 44  相ひ対す 影も争ふ 喧嘩独楽
 45  少年の 手垢びかりの 独楽強し
 46  直立不動の一瞬 独楽澄めり
   破調の句もまた、きらめくのは一瞬で、たちまち崩れる…
 47  あばれ独楽 倒れ果つるは 呆気なく
 48  勝独楽に 勝者のほまれ なかりけり
 49  おぞましや 天井走る 嫁が君
 50  愛らしや 米櫃好きの 嫁が君
 51  三日晴れ 忘れやすきは 老の常
 52  ひと日生き 日々をも生きて 去年今年
 53  足し算も 引き算もあり 去年今年
 54  一句とて 捨つるはなくて 去年今年
 55  去年今年 よしなしごとを 句にしつつ
 56  去年は影 今年は光 満つる年
 57  わが座する 野が片隅や 仏の座
 58  ぎやうさんの 福をたもれと 恵比須講 蛭子神社
 59  商ひも 恋もたもれと 戎笹
 60  冬麗や 孤影となれる 峰一座
 61  左義長や 風下の人 きな臭き
 62  寒朝に 地震の一撃 闇光る
 63  阪神忌 二十五年の 月日経て
 64  燭の火を 心に移す 寒の朝
 65  銘板を 指にてなぞる 震災忌
         慰霊と復興のモニュメント
 66  改めて 心に刻む 阪神忌
 67  地震の冬 地涌の菩薩 出でよかし
 68  遮断機の 降りてあがらぬ 寒の朝
 69  寒の水 顔にぶつけて 酔ひ醒ます
 70  赤腫れの 水仕の手にや 寒の水
 71  凍蝶に 息を合はせて 我祈る
 72  寒寺や 乾きて高き 下駄の音
 73  賢くも 言挙げはせず 懐手
 74  地図になき 村や乾風が ダムの底 烏原貯水池
 75  北吹きて 岬哭く夜は 早よ寝ねて
 76  氷はる 音にぞ五感 とぎすます
 77  寒暁に 明星高く 月低し
 78  連結の 音谺して 寒の朝
 79  満天の 星の声聞く 霜の夜
 80  霜の夜の 玻璃一枚の 内と外

    2020年 新年・冬(2) へ  TOPへ   2020年 新年・冬(4)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2020年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
     春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14
     夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
      / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21
     秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7
      / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13
     冬1 / 2 / 3 / 4 / 5
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1