大龍寺の 銀杏大樹の芽立ち |
![]() |
575 俳子ワールド |
俳子のインターネット歳時記 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
神戸グルメ紀行 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |
2019年 春 ( 7 ) * | |
241 | 四月馬鹿 嘘の八百 駒がでる |
242 | 万愚説 嘘がぞろぞろ 糞のごと |
243 | まことより 嘘が愉しか 四月馬鹿 |
244 | エープリル フール令和よ お前もか 2019.4.1は 新年号「令和」命名の日 |
245 | 四月馬鹿 耳尖らせて 口閉づる |
246 | 耳に筆 あてて携帯 四月来る |
247 | 春四月 壁があるなら 越えてゆけ |
248 | 四月来る ひとりで生きて いけるから |
249 | 一点が 一線となり 初燕 |
250 | はろけくも 此方に来たるか 初燕 |
251 | 木の芽立つ 雨のあがるを 待つるかに |
252 | 名草の芽 皮膜破るも やはらかに |
253 | 芽吹きそむ 一幹太き 寺銀杏 再度山 大龍寺 |
254 | 生きめやも 芽吹きそめたる 爆心地 |
255 | 空は雨 宿し地は木の 芽はぐくむ |
256 | 木の芽張る 音いろいろに 雑木山 |
257 | 木々芽吹く 山の鼓動の 聞こゆかに |
258 | おらが世や 山を歩けば 木々の春 |
259 | おらが世や 野辺を歩けば 草の春 |
260 | 野の風は 春を隠さず 草出づる |
261 | 春暁に 極細月と 明星と |
262 | 春暁の 空へと続く 滑走路 神戸空港 |
263 | 春暁に はばたくやうに 新鋭機 |
264 | 老人と 海とカジキと 春暁と ヘミングウェイ「老人と海」 |
265 | 白梅の 白きが隠す 花の衰 |
266 | 散る梅の 余香を拝す 須磨天神 |
267 | 楊柳に 風のあふれて 絮を飛ばす |
268 | 柳絮飛ぶ 流れ遊女の 細腰に |
269 | 柳絮飛ぶ ここは色街 裏通り |
270 | 柳絮飛ぶ 愛想も小想も 尽き果てて |
271 | やなぎがし 柳川や 柳河岸より 柳絮飛ぶ |
272 | あしたには 咲くやも知れず 仇桜 |
273 | 幹紅く 枝なほ紅く 初桜 |
274 | 天空の 光あつめて 初桜 |
275 | 花は須磨 咲きそむころの 池が淵 |
276 | 切なしと 思へば恋の 花衣 |
277 | 君が香や 息より軽き 花衣 |
278 | 花や花 天与の半は おのがもの 「預かり物は半分の主」より |
279 | 青一天 花もさすがの 奥平野 水の科学博物館・奥平野舞桜 |
280 | 円周の 中の華やぎ 花万朶 |
2019年 春(6)へ TOPへ 2019年 春(8)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2019年…新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年〜2014年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2011〜2014 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |