575 俳子ワールド |
俳子のインターネット歳時記 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |
2017年 秋 ( 5 ) * | |
165 | 竿垂れて 釣果は問はず 波止の秋 |
166 | 出航の あとは海闇 星月夜 |
167 | いろいろに 揺れてコスモス 一万本 総合運動公園コスモスの丘 |
168 | コスモスの 丘に登れば 十万本 |
169 | 咲き満ちて コスモスの丘 風眠る |
170 | コスモスや 地に置く影の ととのはず |
171 | 丘広し 吹かれて育つ 秋桜 |
172 | 京遠し 秋風を聞く 夜なれば |
173 | 月や昔 京をしのびし 人のゐて |
174 | 名月や 東になびく そなれ松 |
175 | 月仰ぎ 神夜にさらす 喉仏 |
176 | 行平の 傘亭に 月の客 |
177 | 名月や 須磨に須磨琴 能の舞 |
178 | 須磨浦や 今宵かぎりの 松の月 須磨浦公園 |
179 | 城跡に 隈なき月の 皓々と 花隈城址 |
180 | 空城の 月や遮る 雲もなく |
181 | 城無残 名月のみを 上にのせ |
182 | 十五夜の 月より雲の 細流れ |
183 | 雲上の 月に雲下の 世捨人 |
184 | 口惜しや 乱雲月を 隠らしむ |
185 | 野仏や 月の明かりに 雫して |
186 | すすき穂の 風に揺るるが 月の座に |
187 | 北窓や 月は見えねど 闇光る |
188 | ひとり寝の 夢に故山の 月明り |
189 | 泪せり ああいざよひの 月しづく |
190 | 更待に 細りゆく身を 嘆こうぞ |
191 | 片割月 影六甲の 頂に |
192 | 死すは死し 生くるは落ちて 城三日月 花隈城址 |
193 | 流星や 宙の彼方に 消ゆるかに |
194 | 流星や 遠き昔の 一刹那 |
195 | 流星や 空の寝息を 聴く湖畔 |
196 | 星連写 すれば全天 流れ星 |
197 | ひとり寝の 闇の底より 虫のこゑ |
198 | 虫鳴けり 闇に艶めく 色ありて |
199 | 虫声を 溜めて艶めく 闇底ひ |
200 | 虫鳴きて わが身中の 虫酔はす |
201 | こほろぎの 夜な夜な鳴くを 友として |
202 | 虫すだく あだな夢見し 夜なれば |
203 | 咲くよりも こぼるるがよき 萩の庭 |
204 | 紅萩の 散りて枝葉の 深みどり |
2017年 秋(4)へ TOPへ 2017年 秋(6)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2017年…冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 |
2021年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2016年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年〜2014年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2011〜2014 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |