マンスリー ミニ コンサート 本番前の声合わせ |
![]() |
575 俳子ワールド |
俳子のインターネット歳時記 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |
2017年 春 ( 2 ) * | |
45 | 口ずさむ 詩歌一篇 春は来む |
46 | 稜線の 瑞枝ふくらむ 春ぞ来ぬ |
47 | 草の芽や 枯れ垂るるを 押しのけて |
48 | 踏まれても ひき抜かれても 草芽ぐむ |
49 | 海側に 傾ぎつ麦を 踏みにけり |
50 | 麦踏や 大地の温み 足裏に |
51 | 麦踏や 麦のよじれて へたるまで |
52 | 鳴く鳥に 遅れとらすな 梅の宮 綱敷天満宮 |
53 | 紅遠見 白は近見の 梅の花 岡本梅林公園 |
54 | 遠目には 紅梅の紅 際立ちて |
55 | 紅梅や 年増芸妓の 厚化粧 |
56 | 梅咲くや 平家落人 隠れ里 長田区長者町 |
57 | 道真の 袖に移りし 梅香とも 菅公匂いの梅旧跡 |
58 | 花びらの 欠くるもありて 梅の花 |
59 | 終ること 悲しくもなく 二月尽 |
60 | 地上ゆく 地下鉄電車 地虫出づ |
61 | 啓蟄や 掘出市の 人だかり |
62 | 啓蟄の 顔出す見れば 爺と婆 |
63 | 魍魎も 出でよ蟄虫 みな動く |
64 | 誰よりも 早く北窓 全開に |
65 | いかなごの 撥ぬるをねらふ 群鴎 |
66 | いかなごの 目や糶られて すさまじき |
67 | いかなご煮 向こう三軒 両隣 |
68 | 早春や 声小さめの 声合はせ しあわせの村 |
69 | 胸奥に 響き渡れや 春の唄 |
70 | 三月や もう六年も 経しといふ |
71 | フクシマや 春闇今も 深きまま |
72 | 春寒や 池に動かぬ 鷺一羽 |
73 | 春寒の 池水に濡るる 鷺の脛 |
74 | 名残り雪 立てつけ悪き ドア開く |
75 | 沈丁の 香り重きか 切なきか |
76 | 稚児眠る 丹生の山より 涅槃西風 |
77 | 拝すれば 扁平足の 寝釈迦かな |
78 | 春波に 少し欠けたる うつせ貝 |
79 | 春磯の 波のまにまの うつせ貝 |
80 | 春の海 潮目できたり ほどけたり |
81 | 時折は 小さき渦巻く 春の潮 |
82 | 渦潮や 欲望の渦 巻くごとく |
83 | 渦潮の 底ひに落つる 人の欲 |
2017年 春(1)へ TOPへ 2017年 春(3)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2017年…冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 |
2021年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2016年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年〜2014年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2011〜2014 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |