575 俳子ワールド |
俳子のインターネット歳時記 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |
2016年 秋 ( 7 ) * | |
258 | 縁の辺の 暗きに残る 虫の息 |
259 | ひとり夜に 忍音細き 虫名残 |
260 | 流星の 輝き瞬時 星死せり |
261 | 恋ひぬれど 届かぬ想ひ 星流る |
262 | 星屑も 流らば光る 夜なれや |
263 | 国を捨て 家族を捨てて 流星に |
264 | またひとつ 星の流るる 虚空闇 |
265 | 長き夜の 刻を数へず ひとり酒 |
266 | 長き夜や 手元のくるふ 未練酒 |
267 | 長き夜や 君酒こぼす ことなかれ |
268 | こちになし あちにもなしと 茸狩 |
269 | 目にするは 見るも怪しき 毒きのこ |
270 | 山路辺の 朽木にあまた 毒きのこ |
271 | おほかたは 名さへ知らざる 雑茸 |
272 | 茸生ふ 魔性の菌を はびこらせ |
273 | 毒茸や 月夜の森の 闇に生え |
274 | 毒茸や 美しく妖しき 光もち |
275 | 毒きのこ 食べて激痛 武勇伝 |
276 | 天狗茸 貪欲怒り 愚痴の毒 |
277 | 森闇に 茸博士の 声高し |
278 | 前年の その外側に 茸生ふ |
279 | 松茸の いづこなるかや 左見右見 |
280 | やみくもに 松葉隠れの 茸追ふ |
281 | 松茸の ありどを知るは 主のみ |
282 | 茸狩 とは名ばかりの 山徘徊 |
283 | 採れたての 茸づくしの 夕餉膳 |
284 | 手ひねりの お猪口かはいや 温め酒 |
285 | 離宮邸 跡に十月 桜かな 須磨離宮公園・植物園 |
286 | 華麗なる 旧家が華や 帰り花 (季・冬) |
287 | 色変へぬ 松や主は 変はれども 須磨離宮公園・和室 |
288 | 秋そうび ダイアナ王妃 笑むごとく |
289 | まれびとの ごとく舞ひ降る 秋の蝶 アサギマダラ |
290 | 秋蝶の 旅にしあれば 淋しらに |
291 | 羽閉じて 鵯花に 憩ふべや |
292 | 風立てば 空恋ふ秋の 蝶となる |
293 | 羽ひろげ 螺旋に昇る 秋の蝶 |
294 | 高空の 気流速しか 秋の蝶 |
295 | 秋蝶の 空高ければ 風速し |
296 | 天翔けて 秋蝶青き 空となる |
297 | 秋蝶に 風の道あり 海渡る |
298 | 秋蝶や 風飛万里を 越えゆかば |
2016年 秋(6)へ TOPへ 2016年 秋(8)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2016年…冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 |
2021年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2015年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年〜2014年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2011〜2014 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |